今週のお花
チューリップ・ガーベラ・カトレア・ラナンキュラス・アルストロメリア・レモンリーフ
朝夕の寒暖の差があったり、雨が降ったりと、春らしい気まぐれなお天気が続いています。
「ランドセルは何色?」とか「どこの中学なの?」とか春らしい会話も耳にするようになりました。
確実に春はそこまでやって来ています。
東京の桜の開花予想は、3月23日、満開は4月1日です。
さて、今年は何処に行きましょうか?
H27.3.21 M
2015年3月21日
チューリップ・ガーベラ・カトレア・ラナンキュラス・アルストロメリア・レモンリーフ
朝夕の寒暖の差があったり、雨が降ったりと、春らしい気まぐれなお天気が続いています。
「ランドセルは何色?」とか「どこの中学なの?」とか春らしい会話も耳にするようになりました。
確実に春はそこまでやって来ています。
東京の桜の開花予想は、3月23日、満開は4月1日です。
さて、今年は何処に行きましょうか?
H27.3.21 M
2015年3月21日
ミモザ・銀葉アカシア・バラ・チューリップ・カーネーション・スカシ百合・マトリカリア
3月も中旬に入りましたが、気まぐれなお天気が続いています。
花粉症に悩まされている方も多い季節ですが、
これから、卒業式や入学式や入社式の季節を迎えます。
新しい生活を始める前に歯の検診にいらっしゃいませんか?
特にこの春中学を卒業なさる方は、3月31日まで医療証が使えますので、是非お早めにご予約して下さい。
H27.3.10 M
2015年3月10日
バラ・ラナンキュラス・チューリップ・小手毬・レモンリーフ
今週も素敵なお花が届きました。
今日は酸蝕歯の日です。さんしょく(3)し(4)の語呂合わせみたいです。
シュミテクトで有名なグラクソ・スミスクラインの日本法人が制定しています。
当院では、定期検診にお越しいただいた方に粗品としてシュミテクトの試供品を差し上げています。
定期的なクリーニングで歯の健康を保ちましょう。
H27.3.4 M
2015年3月4日
患者さんに頂きました。
とても美味しかったので、つい写真を撮る前に頂いてしまいました。
本当に美味しかったです。いまゆる、まいう~でした。
H27.3.1 M
2015年3月1日
桃・バラ・ラナンキュラス・リューココリーネ・ライスフラワー・アルストロメリア・レモンリーフ
2月ですが、白木蓮のつぼみがかなり膨らんで来ているのを見かけました。春の訪れは、着々と進んでいるようです。
H27.2.26 M
2015年2月26日
私共の北区の上田歯科クリニックで近くの集会場をお借りして
3月28日(土)11時から約1時間の予定で「第3回ハミガキ教室」を開催致します。
今回は歯の型採りの時に使う材料を使ってお子さんの手形を採ったりします。
お土産に粗品も用意しておりますので、ご興味のある型はお友達もお誘い合わせの上
是非ご参加下さい。
参加ご希望の方は下記までご連絡ください。
上田歯科クリニック ℡03-5907-3714
北区滝野川3-80-16 都営滝野川アパート16号棟104
写真は手作りのポスターと診療所の正面です。
最寄り駅は、王子駅で都電も走っています。
駅前には桜やアジサイで有名な飛鳥山公園、区役所の前には格式高い王子神社などがあります。
H 27.2.23 M
2015年2月23日
時期ですね。
診療室への廊下に飾りました。
毎年お内裏様とお雛様の位置を悩むのですが、飾り方は二通りあるようです。
それは関東雛と京雛で、関東雛は向かって左にお内裏様で、その反対が京雛だそうです、
京雛の位置は、日本古来の「左上座」に基づいていて、関東雛は明治時代に国際儀礼の「右が上位」の考え方がとりいれられ、大正天皇が即位の礼で天皇陛下が皇后陛下の右に立たれたことから広まったとされているそうです。
H27.2.22 M
2015年2月22日
月別アーカイブ